今回は「呪術廻戦の最終回どうなる?誰が生き残るのか結末を予想!」と題しましてお送りしていきたいと思います!
呪術廻戦がとうとう2024年9月30日(月)発売の週刊少年ジャンプ44号にて最終回を迎えることが発表されました。
残り5話を切っている呪術廻戦ですが、誰が生き残るのかや結末はどうなるのかなど最終回の予想と期待が高まっています。
そんな物語の最終章に入っている呪術廻戦ですが、この記事では最終回どういう結末で終わるのかを予想したいと思います!
ぜひ参考にしてくださいね!
Contents
呪術廻戦の最終回どうなる?誰が生き残るのか結末を予想!
【最新刊書影公開!】
10月4日(金)発売!#呪術廻戦 コミックス最新28巻の書影を公開!表紙は乙骨憂太です!
発売をぜひお楽しみに!! pic.twitter.com/5Tonxro3aK
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) August 26, 2024
それでは呪術廻戦の最終回はどうなるのかを予想していきたいと思います!
誰が生き残るのかについては、下記のようなパターンがあります。
- 五条悟が死亡し、他のキャラクターが生き残る
- 虎杖悠仁のみが生き残り、他のキャラクターが死亡
- 伏黒恵または釘崎野薔薇の単独生存
芥見先生は虎杖、伏黒、釘崎、五条の中で3人死ぬor1人だけ死ぬというどちらかになると過去に言及しています。
最新話の状況からいくと、釘崎が復活という激アツ展開が繰り出されたことで1人だけ死ぬというパターンの可能性が高くなりました!
そして釘崎はもう死亡するという展開はないと思われます。
なので、結末の予想としては、
- 五条悟だけが死亡し、虎杖、伏黒、釘崎は生き残る
- 釘崎だけ生き残り、五条、虎杖、伏黒が死亡
というパターンで終了すると思います。
私の予想では、ベタではありますが五条悟だけが死亡し、虎杖、伏黒、釘崎は生き残るという展開になると思います。
理由としては、単純に虎杖、伏黒が死んでしまうとこれまでの伏線が回収できなくなってしまうからです。
まだ、この2人には明かされていない伏線が複数ありますので、最終回までに解決するためにも生き残ってほしいです。
この最終回を迎えるためには宿儺から伏黒を助け出す必要がありますので、ここからの激アツ展開に期待です!
まあ読者からすれば、1年生組の3人が再開してハッピーな描写で終了してほしいですね!
そして現在最新話では、虎杖と宿儺が最終決戦を繰り広げています。
そして、高専側の最後の秘策を実行するため謎の指が描写され‥という物語になっていますね。
今この段階で残り5話を切っているということを踏まえると、ある程度今後の展開を予想できます。
残りの物語はどのようなことが描かれるのでしょうか?
呪術廻戦の今後の展開は?
野薔薇ちゃん復活の「喜べ男子ども」が本当にその通りすぎる
だって3話前に遺影みたいになってる先生絶対に分かって言ってるでしょ!
#呪術本誌 pic.twitter.com/Ge439e2dpY— ネオワサト/奏章II (@yu_neoEG) August 25, 2024
それでは、今後の展開はどう描かれていくのでしょうか?
- 1年生組の結末(伏黒の救出や3人の再会)
- 五条や日車など死亡したキャラの物語(追悼シーン)
- 宿儺の過去について
- 宿儺の指はどうなるのか
- 日本(呪術界)の今後
- 乙骨の安否
- 裏梅と秤の戦い
このようなことが描かれていくと思います。
詳しく見ていきましょう!
呪術廻戦の今後の展開:1年生組の結末
先ほどもこれに関しては予想しましたが、私的には1年生組は全員生き残ると思います。
作者のコメントを見てみると過去に呪術廻戦はハッピーエンドでは終わらないと言っているので、1年生組が死亡するのではという声もあります。
しかし、すでに大体のキャラクターが死亡しておりハッピーではありません。
この3人を死亡させなくてもハッピーエンドと言えるのかどうかという感じなので生き残る可能性もありますね。
呪術廻戦の今後の展開:五条や日車など死亡したキャラの物語
死亡したキャラにも重要な役割や物語があります。
五条悟をはじめとする重要キャラクターの死は、呪術廻戦の世界に大きな変化をもたらし、今後の展開に大きな影響を与えると思いますので、読者も注目していると思います。
呪術廻戦の今後の展開:宿儺の過去について
この宿儺の過去についても描かれると思います。
宿儺はもともと1000年以上前の平安時代に存在した呪術師になります。
現代に復活して物語が進んでいますが、過去についてはわかっていないことも多いですよね。
この過去についても描かれると、嬉しいですね!
呪術廻戦の今後の展開:宿儺の指はどうなる
宿儺が死亡したとしても、指が残っていればまた悲惨なことが繰り返されるので、処分すると思います。
ここで物語が始まった当初の伏線、指を全部食べたら死ぬということが思い出されます。
私の予想とは反しますが、虎杖が全て指を食べ虎杖自身も死ぬことで処分できるということも予想できます。
虎杖も人のためなら自分は犠牲になるという考えがありますので、このパターンもありますよね。
呪術廻戦の今後の展開:日本(呪術界)の今後
そして次に今後展開されると予想するのは、呪術界の今後になります。
今の状況を考えると、日本の呪術界は崩壊しています。
呪術師もほとんどが死亡しました。
このような状況からどうしていくのかが、今後気になりますね。
呪術廻戦の今後の展開:乙骨の安否
次に紹介するのは乙骨の安否になります。
五条に体を渡している、乙骨がどうなるのかも確実に描かれるでしょう。
乙骨も重要キャラなので、注目ですね。
呪術廻戦の今後の展開:裏梅と秤の戦い
そして、現在まだ戦っているのが裏梅と秤になります。
ここの決戦は次号あたりには決着がつくと予想します。
秤がどうやって裏梅を倒すのか、五条が入れ替わるという予想もありますがどうでしょうか?
ここも注目ですね!
残り5話ですが、最終決戦は2話程度で描かれ、残りの3話でエピローグが展開されると予想する声もあります。
なので、全ての伏線が回収されないまま本編の最終回を迎える可能性もあるでしょう。
最終回が終わった後で、スピンオフなどが描かれ回収ということもあると思います。
呪術廻戦は読者を驚かせるような展開が多いため、予想外の結末が用意されている可能性も高いのでめちゃくちゃ最終回楽しみですね!
まとめ
【特製壁紙プレゼント】
いつも #呪術廻戦 を応援いただきありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて、虎杖悠仁&両面宿儺の壁紙をプレゼント✨最終回まであと少し!
最後まで応援よろしくお願いします! pic.twitter.com/wunPQMtNKW— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) August 26, 2024
今回は「呪術廻戦の最終回どうなる?誰が生き残るのか結末を予想!」と題しましてお送りしてきました!
呪術廻戦の最終回はどうなるのか、誰が生き残るのかなど結末を予想してきましたが、私の予想では五条だけ死亡して虎杖、伏黒、釘崎が生き残ると思います!
また今後の展開についても紹介してきましたが、まだまだわからないことが多いですが残り5話で描かれるのには限りがあると思います。
スピンオフなどで伏線が回収されていくというパターンもあります。
ですが、本文で紹介した今後の展開の内容は確実に描かれるのではないかと思いますので、最終回までの残りをしっかり楽しんでいきましょう!
また最新話が出次第新しい情報を追記していきます。
コメント